PR

マイナビジョブ20’sの評判は?メリット・デメリットを徹底解説!

転職・派遣
記事内に広告が含まれています。

マイナビジョブ20’sは、20代・第二新卒を専門とした転職サービスです。

現在転職を検討しているけれど、dodaやリクルートエージェントのような大手サービスを使うのは気が引ける…」という方は、マイナビジョブ20’sの若手社会人に寄り添ったサービスがフィットしやすいかもしれません。

この記事では、マイナビジョブ20’sのサービスの特徴と、実際の評判、メリット・デメリットについて、現職キャリアアドバイザーからの総評と実際にサービスを利用した人の評判をもとに詳しく解説していきます。

記事を読めば、あなたにとってマイナビジョブ20’sが利用すべきおすすめのサービスか解るでしょう。ぜひご覧ください!

  1. マイナビジョブ20’sがおすすめの人は?サービスの特徴
    1. マイナビジョブ20’sがおすすめの業種・職種は?
  2. マイナビジョブ20’sに登録する5つのメリット
      1. マイナビジョブ20’sに登録する5つのメリット
    1. 20代・第二新卒専門のサービスのため、初めての転職に適している
    2. 業界大手のマイナビグループによるノウハウが充実
    3. 職務経歴書・面接対策などのサポートが手厚い
    4. Web適性診断で自己分析を効率的に進めることができる
    5. スカウトサービスにより希望条件に合った企業に出会える可能性が高まる
  3. マイナビジョブ20’sのデメリット・注意点は
      1. マイナビジョブ20’sのデメリット・注意点
    1. 求人は都市部に集中している
    2. キャリアアップ転職にはあまり向かない
  4. マイナビジョブ20’sを実際に利用した方の評判・口コミ
    1. マイナビジョブ20’sの良い評判・口コミ
      1. 評判・口コミで多かった意見
        1. アドバイザーに励まされて前向きに転職活動を進められた——加藤さん
        2. 未経験の業界・職種でも求人を紹介してもらえた——taeyooun KIMさん
        3. 大学中退から転職できた——マイケルクライトンさん
        4. 応募書類の添削をしてもらえたのが良かった——春雨さん
    2. マイナビジョブ20’sの悪い評判・口コミ
      1. 評判・口コミで多かった意見
        1. 魅力的な求人は紹介してもらえなかった——りちゃんさん
        2. キャリアアドバイアーの態度が高圧的と感じた——岸かおりさん
    3. マイナビジョブ20’sの評判・口コミまとめ
  5. マイナビジョブ20’s サービス登録から利用の流れ
    1. (1)マイナビジョブ20’sインターネットのページから、転職エージェントの登録
  6. マイナビジョブ20’sを最大限に活用するための3つのポイント
      1. マイナビジョブ20’sを最大限に活用するための3つのポイント
    1. 事前に「経歴・スキルの棚卸し」を行い、自分なりの軸を持っておく
  7. マイナビジョブ20’sに登録する3つのデメリット
    1. 求人は首都圏や大都市中心
    2. 20代後半の場合はキャリアアップには不向き
    3. 求人数が他の媒体に比べると少ない
  8. マイナビジョブ20’sのコンサルタントサービス
  9. マイナビジョブ20’sはどんな人に向いている?
  10. マイナビジョブ20’sで転職するまでの流れ
    1. 登録
    2. 適性診断・キャリアカウンセリング
    3. マッチング
    4. 応募・面接
    5. 内定・入社
  11. マイナビジョブ20’sの運営会社はどんな会社?

マイナビジョブ20’sがおすすめの人は?サービスの特徴

マイナビジョブ20’sは若手社会人に特化した転職サービスです。
今回が初めての転職という人や、社会人としての経験が浅い第二新卒・既卒の人におすすめのサービスです。

未経験でも意欲を重視して採用する企業を紹介してもらえますので、社会経験を問わず転職先を見つけやすいのが特徴です。

現状、転職先として希望する業種・職種が決まっていない場合も、どんな仕事が向いているかをアドバイスしてもらえます。
また、大企業だけでなく中小の優良企業も求人を豊富に扱っていますので、企業規模によらず自分の希望条件に合った企業へ転職したい人におすすめです。

※登録時にレジュメ(職務経歴)の記入があります。
丁寧に記入することで、その後のサポートがスムーズになったり、あなたにマッチするキャリアアドバイザーが担当に付きやすくなります。

マイナビジョブ20’sの特徴を詳しく見る

マイナビジョブ20’sがおすすめの業種・職種は?

マイナビジョブ20’sの求人が多い業種として「流通・小売・フード」「商社」「IT・通信・インターネット」「運輸・交通・物流・倉庫」などが挙げられます。

職種としては「営業」の求人が最も多いほか、「販売・フード・アミューズメント」「ITエンジニア」「電気・電子・機械・半導体」「建築・土木」などの求人も充実しています。

未経験から挑戦できる求人が全体の70%以上を占めていますので、とくにこれらの職種へのキャリアチェンジを考えている人に向いているサービスといえます。

マイナビジョブ20’sの業種別・職種別求人数を見る

※登録時にレジュメ(職務経歴)の記入があります。
丁寧に記入することで、その後のサポートがスムーズになったり、あなたにマッチするキャリアアドバイザーが担当に付きやすくなります。

マイナビジョブ20’sに登録する5つのメリット

マイナビジョブ20’sを利用する主なメリットとして、次の5点が挙げられます。

マイナビジョブ20’sに登録する5つのメリット

  • #1 20代・第二新卒専門のサービスのため、初めての転職に適している
  • #2 業界大手のマイナビグループによるノウハウ・非公開求人が充実
  • #3 職務経歴書・面接対策などのサポートが手厚い
  • #4 Web適性診断で自己分析を効率的に進めることができる
  • #5 スカウトサービスにより希望条件に合った企業に出会える可能性が高まる

それぞれのメリットについて、詳しく見ていきましょう。

20代・第二新卒専門のサービスのため、初めての転職に適している

転職エージェントによっては、登録時点で一定以上の業務経験やスキルがなければ紹介可能な求人が限られてしまうケースがあります。そのため、20代や第二新卒の人にとってハードルが高い印象を与えがちです。

マイナビジョブ20’sは20代・第二新卒を専門とするサービスのため、社会人経験の浅い人や未経験者向けの求人が充実しています。
今回が初めての転職という人も、「経験が浅い」「社会人経験が短い」ことを理由に転職支援を断られることはありません。

実際、マイナビジョブ20’sで紹介される求人の約70%は、「未経験OK」の求人です。

初めての転職に向いており、現時点での経験・スキルを問わない点は、マイナビジョブ20’sを利用する大きなメリットといえるでしょう。

マイナビジョブ20’sを利用した人達の、担当者の対応に関する「評判・口コミ」を見る

業界大手のマイナビグループによるノウハウが充実

マイナビジョブ20’sは、新卒採用や転職支援サービスで知られるマイナビグループが運営するサービスです。業界大手ならではの豊富な情報量を武器に、充実した転職支援を提供することができます。

20年以上にわたって人材サービスを提供してきた企業ですので、若手社会人が転職するにあたって必要とされるノウハウを熟知しています。
適性に合った仕事の選び方や企業情報などのきめ細かいアドバイスを得ることにより、納得度の高い転職を実現できるでしょう。

品質の安定したサービスを受けたい人、歴史のあるサービスを活用したい人にとって、大手サービスだからこその安心感を得られるというメリットがあります。

実際にマイナビジョブ20’sを利用した人達の、サポート体制に対する「評判・口コミ」を見る

職務経歴書・面接対策などのサポートが手厚い

マイナビジョブ20’sの強みとして、キャリアアドバイザーによるサポートが手厚いことが挙げられます。単に求人を紹介するだけでなく、選考を通過できるよう具体的にアドバイスしてもらえるのです。

たとえば、初めての転職活動で戸惑いやすいのが職務経歴書の作成です。履歴書のように定型の書式が定められていないため、何をどのように書けばいいのか分からない人も多いでしょう。
マイナビジョブ20’sでは、職務経歴書の作成に関するアドバイスや添削を実施してくれます。

また、面接前には企業の特色や人材ニーズに合わせた面接対策も講じてもらえます。具体的なアピールポイントをプロが指導してくれるので、自信を持って面接に臨むことができるでしょう。

マイナビジョブ20’sを利用した人達の書類添削・面接対策に関わる「評判・口コミ」を見る

Web適性診断で自己分析を効率的に進めることができる

学生時代の就職活動で、「自己分析が大切」と聞いた方も多いことでしょう。

転職活動の場合は社会人として働いた経験が上乗せされる分、職種に対する適性や今後のキャリアプランも加味して考える必要があり、自己分析がより重要になっていくのです。

マイナビジョブ20’sでは、転職活動に入る前の自己分析の大きな手助けとなる「Web適性診断」というツールを用意しています。

Web適性診断で確認できるのは以下の点です。

  • 自分の強みがどんな仕事に向いているのか
  • 仕事に影響を与えてしまう自分の弱みは何のか
  • 仕事上で、自分のどんな特徴が活かせるのか

適性診断はWeb上で好きなタイミングで受けることができます。

適性診断はそのまま自己分析として活用することもできますし、その結果を元にキャリアアドバイザーにキャリア相談をすることもできます。

スカウトサービスにより希望条件に合った企業に出会える可能性が高まる

マイナビジョブ20’sでは、キャリアアドバイザーによる求人紹介のほか、企業から直接スカウトを受け取ることもできます。希望条件を登録しておくことにより、条件に合うと判断した企業の採用担当者から直接スカウトが届くのです。

一般的な転職サイトで求人を検索すると、膨大な量の求人が見つかり全てに目を通せないこともあり得ます。中には希望条件に合わない求人も混在しているはずですので、自分に合った企業を見つけるのは想像以上に難しいのです。

スカウトサービスによって、希望条件に合う企業に出会える確率を高めることができます。実際、スカウトをきっかけに企業や仕事内容に興味を持ち、採用に至ることも決してめずらしくないのです。

※登録時にレジュメ(職務経歴)の記入があります。
丁寧に記入することで、その後のサポートがスムーズになったり、あなたにマッチするキャリアアドバイザーが担当に付きやすくなります。

マイナビジョブ20’sのデメリット・注意点は

若手社会人の転職活動において多くのメリットを得られるマイナビジョブ20’sですが、転職エージェントに求める条件によってはデメリットとなりかねない面もあります。

とくに次に挙げる2つの点は、マイナビジョブ20’sを活用する際に注意しておく必要があるでしょう。

マイナビジョブ20’sのデメリット・注意点

  • #1 求人は都市部に集中している
  • #2 キャリアアップ転職にはあまり向かない

求人は都市部に集中している

マイナビジョブ20’sの求人の多くは都市部に集中しています。

2022年2月現在、マイナビジョブ20’sのサイトで求人情報を検索すると約2,700件の公開求人が表示されます。

ですが、そのうち東京の求人だけで約1,200件と、約半数近くを占めているのです。

都市部は人口も企業も集中しているので、どうしても求人が偏りがちになります。

「今住んでいるところからできるだけ離れたくない」という方や、「もっと多くの求人を見たい」という方はdodaやリクルートエージェント、パソナキャリアなど、より多くの求人を掲載している大手の転職エージェントを同時に利用してみると良いでしょう。

マイナビジョブ20’sを利用した人達の地方転職に関わる「評判・口コミ」を見る

キャリアアップ転職にはあまり向かない

「マイナビジョブ20’s」というサービス名が示すように、20代の方限定の転職サービスです。
そのため、30代以降の方は利用できません。

また、マイナビジョブ20’sは第二新卒など、「20代で社会人経験の少ない」人へのサポートに力を入れているので、高年収の求人もそれほど多くありません。

よって、20代で「年収UPを目指したい」という方にとっては、満足のいく転職先を探すことは難しいと言えるでしょう

30代以上の方、もしくはキャリアアップ・年収UP転職を目指す方は、先に紹介したdodaやリクルートエージェント、パソナキャリアのほか、ハイクラス人材向けの求人を扱うJACリクルートメントなどのサービスがおすすめです。

マイナビジョブ20’sを利用した人達のキャリア支援に関わる「評判・口コミ」を見る

マイナビジョブ20’sを実際に利用した方の評判・口コミ

マイナビジョブ20’sの良い評判・口コミ

評判・口コミで多かった意見

  • キャリアアドバイザーが親身になって相談に乗ってくれた
  • 未経験でも求人を多く紹介してもらえた
  • 応募書類の添削が役立った
アドバイザーに励まされて前向きに転職活動を進められた——加藤さん

素晴らしいアドバイザーさんが私に合いそうな企業を沢山探してきてくださって、その中の1つに内定を貰いました。

怖くて一人では何もできないでいたのですが、面談をする度に沢山励ましてくださるので前向きに就職活動に取り組めました。本当に感謝しかありません。

もし次転職活動をするとしてもこちらを利用させていただきます。本当に有難うございました!!!

参考:GoogleMapより

未経験の業界・職種でも求人を紹介してもらえた——taeyooun KIMさん

特に初めて転職活動する人で未業界、未経験職種を希望するなら利用してもいいと思う。

面談時に希望する業界、職種を言えばそれに合った求人を紹介してくれ、希望した以外の求人を紹介される事はほぼなかったのでメールが溜まる事もないしやりやすかった。

基本的にやり取りはメールか電話かLINEがメインで、LINEでやり取りを行うので働きながらでの連絡も取りやすいと感じた。

参考:GoogleMapより

大学中退から転職できた——マイケルクライトンさん

大学中退からの就職の為に利用させて頂きました。

自己分析や自分向く企業の紹介など、色々と相談に乗っていただき、自分にとって良い環境で働くという道を開く事が出来ました。

選考後に志望度の確認などをしていただいて、それによるプッシュも内定に影響していると深く感謝しています。

参考:GoogleMapより

応募書類の添削をしてもらえたのが良かった——春雨さん

マイナビジョブ20’sの悪い評判・口コミ

評判・口コミで多かった意見

  • 給与が低い求人を紹介されることがある
  • 担当キャリアアドバイザーとの相性が良くない場合がある
魅力的な求人は紹介してもらえなかった——りちゃんさん
キャリアアドバイアーの態度が高圧的と感じた——岸かおりさん

2年前くらいに利用させて頂きましたが、最悪でした。

男性の担当さんでしたが、入社1年目の私は全然利用価値が無いと判断したのか、初めから高圧的な態度の対応でした。

新卒時に対応してくれた担当の方は優しい方だったのにとても残念です。
おススメ出来ません。

参考:GoogleMapより

マイナビジョブ20’sの評判・口コミまとめ

キャリアアドバイザーが親身になって相談に乗ってくれたことや、書類添削など的確なアドバイスをしてくれたことを高く評価する声が聞かれます。

とくに初めての転職活動の場合、具体的から始めればいいのか分からないケースも多いはずですので、プロによるアドバイスは非常に役立つでしょう。

また、未経験でも求人を紹介してもらえたことに感謝している人も多いことがうかがえます。
転職エージェントに対して「ハードルが高い」「経験や実績が必須」といったイメージを持っている人こそ、マイナビジョブ20’sを活用してみる意義があるはずです。

ただし、若手を対象とした未経験可の求人が多いため、必ずしも給与条件が良い求人を紹介してもらえるとは限らないようです。

また、他の転職エージェントと同様に担当者との相性の良し悪しが生じる場合もあります。
相性が良くないと感じたら、担当者の変更を申し出るなど転職者側から働きかける必要があるでしょう。

マイナビジョブ20’s サービス登録から利用の流れ

(1)マイナビジョブ20’sインターネットのページから、転職エージェントの登録

マイナビジョブ20’sは、他の多くの転職サービス同様公式サイトより「無料」で登録することができます。

※登録時にレジュメ(職務経歴)の記入があります。
丁寧に記入することで、その後のサポートがスムーズになったり、あなたにマッチするキャリアアドバイザーが担当に付きやすくなります。

マイナビジョブ20’sサービス登録・利用の流れをもっと見る

マイナビジョブ20’sを最大限に活用するための3つのポイント

マイナビジョブ20’sの特徴や評判への理解が深まってきたでしょうか。若手人材向けのサービスということもあり、懇切丁寧なサポートを受けられるのは大きなメリットといえます。

一方で、マイナビジョブ20’sの強みを最大限に引き出すためには、転職者側でも心がけておくべきポイントがいくつかあります。とくに次に挙げる3点は、サービスを利用する際に意識しておく必要があるでしょう。

マイナビジョブ20’sを最大限に活用するための3つのポイント

  • #1 事前に「経歴・スキルの棚卸し」を行っておく
  • #2 担当アドバイザーには「本音」を伝えるよう心がける
  • #3 複数の転職エージェントサービスを活用する

事前に「経歴・スキルの棚卸し」を行い、自分なりの軸を持っておく

マイナビジョブ20’sに登録するにあたり、転職を希望する業種・職種が定まっていない人もいるはずです。
どんな仕事が自分に向いているか相談することも可能ですが、担当アドバイザーが適職を判断するための「材料」はできるだけ多く用意しておく必要があるでしょう。

つまり、これまでの経歴や身につけてきたスキルを振り返り、整理しておくことです。

そのうえで、「転職(就職)先では、こういう働き方をしたい」という自分なりの軸を持っておくことをおすすめします。

アドバイザーとの面談の場で、これらについてノープランで話すのではなく、できるだけ事前に自己分析と今後の方向性について整理しておくことが大切です。

もし転職活動の進め方に迷ってしまうようなら、マイナビジョブ20’sの「適性診断」を活用してみましょう。自身の強みや向いている仕事を判断する上で参考になるはずです。

マイナビジョブ20’sに登録する3つのデメリット

マイナビジョブ20’sに登録するデメリットは、以下の3つです。

  • 求人は首都圏や大都市中心
  • 20代後半の場合はキャリアアップには不向き
  • 求人数が他の媒体に比べると少ない

求人は首都圏や大都市中心

マイナビジョブ20’sの求人は、首都圏や関西、東海などの大都市中心になっています。

そのほかの地域にまったく求人がないわけではありませんが、数を比べると手薄く感じてしまうでしょう。

また、地方での転職だと面談場所が遠くて対面でのカウンセリングを受けることができないといった場合もありますので、手厚いサポートを受けることが難しい環境になってしまいます。

20代後半の場合はキャリアアップには不向き

マイナビジョブ20’sの求人は質の良いものが多く揃っているのですが、20代後半でリーダーとして活躍しているような人や部下を持ってそれなりに給料が高い人のキャリアアップにはあまり向いていません。

年収500万円を超えるような求人は少なくなっていますから、ある程度の年収があって更にキャリアアップしたいという場合には、ほかのエージェントも併用するといいでしょう。

求人数が他の媒体に比べると少ない

マイナビジョブ20’sの利用者の声を見てみると、求人数が他の媒体に比べて少ないというコメントもあります。

20代の特に第二新卒に絞って求人を紹介していますので、企業から出されている求人数が少なくなっているのです。

多くの求人を出来るだけ集めたい方は、総合型の転職エージェントを積極的に利用するようにしましょう。

ただし20代を専門にした転職エージェントは多くはありませんし、より悩みに沿った提案をしてくれるサービスも使いたいなら、併用をおすすめします。

マイナビジョブ20’sのコンサルタントサービス

マイナビジョブ20’sでは登録すると、無料でコンサルタントによる転職全般のサポートを受けることが可能です。

まずは適性診断を受けて、それをもとにキャリアカウンセリングを行います。

コンサルタントは20代の転職を専門に扱っている経験値の高い方が揃っているので、転職についてまだ漠然としている、意思が固まっていないという場合でも、的確に話を聞きだしてくれますし、相談にも乗ってくれます。

転職活動へのアドバイスや希望の職種の詳しい情報、転職後のキャリア形成といったことまで、細かくサポートしてアドバイスしてくれますから、なにか聞きたいことや不安があれば遠慮なく聞いてみましょう。

キャリアカウンセリングをもとにした求人の紹介や、求人情報の詳細、企業の風土や職場の雰囲気といったことまで、詳しい情報を教えてくれますので、ギャップを感じることの少ない転職が可能になっています。

応募から面接のセッティング、内定後の詳細条件の交渉、入社時期の調整もコンサルタントがすべて代わって行ないますので、細かな雑事はする必要はありません。

面接での対応や履歴書などの書類の書き方、志望動機などをどう述べればいいのかなど、応募企業ごとに一緒に考えてアドバイスもしてくれますから、面接などにも万全の状態で臨むことができるでしょう。

マイナビジョブ20’sはどんな人に向いている?

状況別おすすめ度
4.00
在籍中の転職

(5.0)

第二新卒

(5.0)

自分のペースで転職したい

(3.0)

初めての転職

(4.0)

未経験

(4.0)

20代

(5.0)

大手

(4.0)

地方

(2.0)

マイナビジョブ20’sの特徴は20代に特化しているということですので、20代の方や第二新卒、未経験だけれども新しい業種にチャレンジしたいという方には特におすすめしたいエージェントになっています。

手厚いサポートを受けることもできますので、仕事をしながらという方や初めての転職という方にもぴったりでしょう。

大手の求人も多く揃っていますので、大企業で自分の力を試したい、大きな会社でキャリアアップを目指したいという人にも向いています。

公開求人数 2500件以上
未経験歓迎求人 50%以上
対象エリア 全国
おすすめタイプ 着実なキャリアアップ

\完全無料!スグに登録完了/

公式サイトはこちら

マイナビジョブ20’sで転職するまでの流れ

  1. 登録
  2. 適性診断・キャリアカウンセリング
  3. マッチング
  4. 応募・面接
  5. 内定・入社

登録

マイナビジョブ20’sの転職サポートを受けるには、申し込みをして登録する必要があります。

FacebookやYahoo!、Googleアカウントで登録することも可能ですので、それらのアカウントを持っている方なら利用してみてください。

ない場合は、必要情報を入力して登録します。

  • 名前
  • フリガナ
  • 生年月日
  • 性別
  • 郵便番号(任意)
  • 都道府県 市町村
  • 住所詳細(任意)
  • 携帯番号
  • メールアドレス
  • 職務経歴
  • 卒業学校名、学部、学科、専攻
  • 卒業年、区分
  • TOEIC点数(任意)
  • 転職希望時期

これらの情報を入力して登録しましょう。

適性診断・キャリアカウンセリング

登録後コンサルタントから電話連絡があり、キャリアカウンセリングの日程を決めます。

日程を決めたら、当日に来社してまずは適性診断を受けます。その情報をもとにして、キャリアカウンセリングが行われますので、しっかりと答えましょう。

キャリアカウンセリングでは、自分の希望条件や職種、どんな仕事が合っているのかといったことをカウンセリングしていくことになります。

まだ漠然としている場合でも、コンサルタントが適性診断を参考にしてどんな職業があっているのか、これからのキャリアについてなどじっくりと相談に乗ってくれますから安心です。

マッチング

キャリアカウンセリングなどの結果からそれぞれの転職者に合った求人の紹介が行われます。

その際、その企業の詳細情報や職場の雰囲気なども細かく教えてもらうことができます。

応募・面接

働きたいと思う求人があったらコンサルタントに伝えて応募してもらいましょう。

履歴書の書き方や志望動機、面接対応などのアドバイスも細かく行ってくれますし、面接の日程調整もしてくれますので、面接に集中して準備を整えてください。

内定をもらえなかった場合は、企業側から評価をヒアリングして、それをもとにして次の対策を一緒に立ててくれます。

内定・入社

内定が出たら、細かい就業条件の調整や入社時期の調整はコンサルタントが行いますので、在職中なら退職の旨を伝えて準備をしましょう。

退職が完了し、入社したら転職は成功です。

マイナビジョブ20’sの運営会社はどんな会社?

マイナビジョブ20’sは、株式会社マイナビワークスが20代向けの転職エージェントとして運営をしています。

マイナビワークスは、求人サイト大手の株式会社マイナビのグループ会社として、人材開発事業部を分社化し2016年に設立されました。

東京都新宿区の新宿エルタワー27階に本社を構えています。

「人と仕事をつなぐ」という企業理念のもと、企業と転職者の出会いの場を作り、それぞれを繋いでより良い雇用、より良い人材の育成に励んでいます。

マイナビジョブ20’s以外にも、IT関係に特化した「マイナビクリエイター」や総合人材派遣サービスの「マイナビスタッフ」などの運営も手がけており、転職者と企業双方に寄り添った活動を続けているのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました