子どもを近所のECCジュニアに通わせようか迷っている。月謝も安くないので、本当に効果があるかどうかを事前に確かめたい。通うとどのようなメリット・デメリットがあるのか。
こういった疑問に答えます。
この記事を書いている私は、小学校1年生のころから高校2年まで約11年間、近所のECCジュニアに通っていました。
20歳になるまで海外に行ったことがなかったのですが、仕事で英語を使えるまで英語が上達しました。
これは、ECCジュニアの教材で気づかない間に「フォニックス」を学べていたことが大きかったです。
とはいえ、お金もかかるので、後半ではECCジュニアの代わりとなる学習方法を提案していきます。
ECCジュニアのメリット
フォニックスが学べることだと思います。
フォニックスとは何か?
端的に言うと、発音のルールです。
難しそうですが、そうでもありません。
小学生の私でも、それがフォニックスだとはわかっていませんでしたが、学べたぐらいです。
※いきなりフォニックスは難しい、という人は代わりにローマ字から入るのもありかと思います。
というのも、ローマ字がわかると、フォニックスの一部がわかったことにもなるからです。
実際に説明を受けに行った際、レッスン内容やプラン等、色々と提案やシミュレーションをしてくださり、とても分かりやすく無理なプランを進められることもなかったので良かったです。
また、申込をしてレッスンを開始した後も、進捗状況などを気にして色々とサポートしてくださり助かりました。
他のスクールと比較して良い点
自分で体験したことではありませんが、友人が別の英会話スクール(大手)に通っていて、残りのレッスン数が少なくなってきた頃から、継続の勧誘がしつこかったそうです。一度は継続したそうですが、その後またレッスンが全て終わるころに勧誘され、退会した後も勧誘が続いたそうです。
その点私の通っていたECCはそういった勧誘もなく、当初のレッスン数終了時にはカウンセラーの方から継続した場合の割引に関するパンフレットは頂きましたが、それ以外の勧誘はありませんでした。なので、もしまた英会話を始める時はECCにお世話になろうと思っています。
ECC利用による効果
TOIEC等は受けておりませんので数字による判断は出来かねますが、仕事場でたまに来られる外人のお客様へ英語での簡単な対応が出来るようになりました。
相手の話していることも以前は分からなかったのが大体は理解できるようになりましたので、その点は嬉しく思います。
ECCジュニアのサイトはこちら
ECC利用のメリット
メリットについては、前述のとおり、英会話力の向上や、カウンセラーの方の対応の良さによる通いやすさなどがあります。
以上、私としては全体的にECCは満足のいくものでした。ただ、性格上、もし次回また英会話を習うときは、お金に余裕があればマンツーマンの方がいいのかなとも思いました。
コメント