PR

卒業したらクラスをもてる実力が身につく養成講座「JYIA」

未分類
記事内に広告が含まれています。

「JYIA日本ヨガインストラクター協会」は、全米ヨガアライアンスではありませんが、
独自の資格制度があります。
”教えることに特化”して厳しい練習をしますが、修了後にほぼ全員がクラスをもつことが
できる実力がつきます。それは、人前で教えることが怖くないからだと思います。

他のRYT200ヨガスクールと一線を置いて、アーサナをきちんとインストラクションできる、
軽減や効果も理解し、アジャスト・アシストもできるようになるように徹底していました。

説明会&体験会に参加して、わかったその秘密は?

 

ヨガインストラクター協会JYIA公式サイト

多くの卒業生がレッスンをもてる秘密はなに?

一般的にヨガインストラクター養成講座RYT200を修了しても、教えるのは3割くらいと
言われています。200時間もかけて教えられないのは・・

座学に比べ、教える練習や教え方の内容は少ないです。

JYIA日本ヨガインストラクター協会は、ほとんどの卒業生が何かしらの形態でレッスンを
担当しているそうです!
その差は何だろう。体験会に参加したら解明しました。

WEBや資料ではわからなかった内容が、実際の実技に体験クラスを受けて納得したのです。
体験は受けてみて損はないです。
特に他でRYT200を受けても教えられなかった方や、他の説明会に行った方なら
違いがわかるはずです。

その前にJYIA日本ヨガインストラクター協会について説明します

JYIAライセンスとは

日本ヨガインストラクター協会が認定する資格です。

マスター3級  ヨガの基本を学びます、アーサナは座位のポーズのみ

アドバンス2級 基本のアーサナを理解し、教え方、アジャスト・アシストを学びます。

<認定試験>

シニア1級 上級アーサナ、キッズ、シニア、ピラティスを学びます

<認定試験>

幅広い活動なら1級まで

半分以上の方が、1級までセットで申し込まれるそうです。
確かに、キッズヨガやシニアヨガを、単独でトレーニングに行くとしたら、10万円以上するので
それを考えると安いかもしれないです。

またフリーになると、昼間ならママさんとお子さん向けのヨガをやったり、逆にシニア向けの
ヨガをできると、活動の幅が広がります。
スポーツクラブなら、ピラティスもできるとクラスを持てる幅も広がるそうです。
上級ポーズができると、パワーヨガやフローなど動くヨガもできるようになります。

2,3級でクラスを教えるレベルに

一般的にリラックスヨガやハタヨガを教えるには、3、2級を取得したら問題ないそうです。
3、2級で、RYT200の基本内容をぎゅっと濃縮しているような印象です。

しかも受講料もRYT200に比べ、受けやすい金額。

座学は、卒業してからも学び続けるもの。

それよりも、一つ一つのアーサナを解剖学的に理解して、自分が正しくポーズをとれること。
そして、生徒さんに合わせて指導法を身につけて、軽減法やアジャスト・アシストまで学びます。

 

 説明会の内容は?

最初に個室でパンフレットをもとに説明を受けました。
ぐいぐいと説明されると思ったら、とても柔らかい物腰のインストラクターさんでした。

資料をもとに基本的な説明でした。
・資格制度
・少人数制
・スケジュール
・授業の取り方、振り替え方
・卒業後の活動
・支払い

など。それに対して質問をするとお答えいただけました。

・丁寧な指導、時には厳しい、毎回前回のおさらいで指導法の復習がある
・オーディションでも丁寧なインストラクションと評価されている

資料だけでは他の養成講座との違いはわからない。まずは、そんな印象です。

受講者は10~60代まで幅広い

なんと今の高校は体育の授業でヨガがあるそうです。
そのため、10代(学生)受講している人もいるそうです!もうびっくり!
今後は10代のヨガインストラクターも増えそうです。

逆に、50代、60代の方も多いそうです。実際に60代の方が1級を受けて、逆立ちのポーズも
練習していたりするそうです。
お子さんが大きくなった40代くらいの方でヨガインストラクターを目指す方も多いようです。

パンフレットやWEBの印象から、20代が多いのかなと思いましたが、意外にも昼間は
40代の主婦層が多いようです。

初心者が6割

なんと、初心者が6割近いそうです。少しヨガをやっていて、もっと深く学びたい方や
知り合いに教えたいなどの理由で受講しているようです。

 

ヨガインストラクター協会JYIA公式サイト

「JYIA」受講コースと料金体系

JYIAの概要が理解できたところで、さらに深掘りをしていきます。

選べる3つのコース

どんな通い方ができるのか、詳しく教えていただけますか?もちろんです!

JYIAでは、以下3つのコースから好きな通い方を選べます。

引用:JYIA

コース 講義時間
等級 名称
3級 Master 38.5時間
2級 Advance 59.5時間
1級 Senior 60.0時間

各コースともに座学の「学科」と、実践の「実技」の2種類の講義が含まれます。それぞれの内訳もあわせてお伝えしますね

3級「Masterコース」

 

まずは3級「Master」から。ヨガ初心者も、ヨガに慣れている人にとっても必ず必要な「ヨガの基礎知識」を学べます。基礎学科(全5講義)

  •  

基礎実技(全3講義)

  •  

「ヨガをもっと知りたい」という人にもおすすめのコースです

ただしMasterコースだけでは、インストラクターとしてやっていくのは難しいです。2級・1級とステップアップするための” 土台づくり “として活用しましょう。

2級「Advanceコース」

次に2級「Advance」コース。インストラクションの実践スキルを習得できるコースです。応用学科(全5講義)

  •  

基礎実技(全9講義)

  •  

ここまで修了すれば、1レッスンを作る力が身につきます

3級が基礎とすれば、2級は 応用 。

いろんなポーズを繰り返しロールプレイングすることで、身体に染み込ませていきます。クラスの組み立て方を考える能力が備わり、指導者としての” 自信 “が身につきます。

1級「Seniorコース」

 

Advanceの認定ライセンスを取得した者のみ受講できる、1級「Senior」コース。専門的スキルが身につく特別なセットコースです。

Seniorコースでは、各専科ごとに学科・実技が組み合わさっています。キッズヨガ(全4講義)

  •  

シニアヨガ(全4講義)

  •  

ピラティス(全4講義)

  •  

ヨガ上級ポーズ(全8講義)

  •  

幅広い年齢層や環境での活躍が期待できるコースです!

4つの専科をまとめて契約するとお得ですが、個別にチョイスすることもできます。

Advanceコースまででインストラクターのスキル自体は身につくので、インストラクターの仕事をしながらスキルアップを目指す通い方もできます。

各コースの料金体系

何だか費用面が心配になる充実ぶりですが…そこはご心配なく。当スクールは業界内でも「安すぎる」と評判なんです!

JYIA各受講コースの料金はこちらです。なお別途、入学金54,000円がかかります。

コース 料金
単体 セット
3級 77,000円 250,000円 580,000円
2級 210,000円
1級 410,000円

引用:JYIA

素人しろうとの私が他社と軽く比較しただけでも、明らかにリーズナブルだとわかります。

そのうえ3級~2級をセット契約すると 約10%オフ 、1級まであわせると 約15%オフ に!

や、安すぎる…! 注意各コースの「資格試験受験料」は別途発生します。

 

 

養成講座「JYIA」講義の流れ

もしお時間が許せば、講義を見学していかれませんか?

えっ。いいんですか!?

と、ご厚意により実際の授業風景を見させていただくことに。

本部校では受付カウンター向かって右がエステサロン、左がヨガスタジオです。どうぞ、ロッカーをお使いください

 

決して広いとはいえませんが、少人数制を取るJYIAには十分なスペースです。アメニティの品揃えや清潔さも文句なし。

荷物だけしまってヨガスタジオへ向かうと、ちょうどレッスンが始まるところでした。それでは今日の講義を始めます!

①宿題の発表

まずは宿題から発表してもらいまーす

懐かしい響きの「宿題」…。

どうやら前回学んだ内容を自主練し、次回の講義で発表するのが一連の流れのようです。

通常はひとりずつ正面に立って一連のシークエンスを実演するようですが、今回は宿題が 5つ と多いため、ペアで発表する形がとられるようでした。

発表する側がインストラクター役、相手が生徒役を担当して実際のレッスンさながら進行していきます。発表が終わりしだい、生徒役がチェックシートで採点していました。

この日は全部で4名だったのもあり、講師も個々へ丁寧にアドバイスしています。

…生徒さん、上手!ホンモノのインストラクターみたい…!

今回はAdvanceコースの実技のため、総じてレベルが高めとのこと。これは想像以上に本格的です。

②講義

実技の講義は通しで「180分制」です。

今回は宿題のボリュームが大きく、①だけで60分間かかっていました。宿題の発表を終えしだい、講師による講義がスタートします。

この日は「クラスの組み立て方」について、ホワイトボードを用いて解説していました。生徒はオリジナルのテキストへ熱心にメモを取りながら学んでいます。

ここでも驚いたのは講師のレクチャーの丁寧さ。素人しろうと目で見ても、ひとつのポーズに「ここまでやる?」と思うほど丁寧なのです。

橋のポーズを取ってあげるタイミングは、降りきってからがベストです。降りる途中は危険なのでやめましょう。降りる前に「自力で頑張ってみましょう!」と言って取るのも、ひとつのやり方といえますね!

習っていないことは人に教えられないけど、習ったことは引き算しながら教えられます

これなら、実戦で活かせる知識が身につきそうだね!

おわりに

 

引用:JYIA

本日はありがとうございました。「JYIAは何たるか」から、ヨガインストラクターになる流れまで幅広く知ることができました!そう言っていただけて私もうれしいです!

JYIA」は、詰め込み式ではなく「センス」と「作り上げる力」を育てるスクールです。

どんなスタジオにも応用できるオリジナル教材と、熱意あふれる講師陣があなたを全力でサポートします。

あなたの「やってみたい」を「できる」まで。

 

ヨガインストラクター協会JYIA公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました