PR

リクルートエージェントの評判と全注意点

転職・派遣
記事内に広告が含まれています。

リクルートエージェントを利用するなら、登録前に評判や口コミを確認しておきたいですよね。

良い求人を紹介してくれるの?
サポートはしっかりしてるの?

エージェント選びで失敗しないためにも、このような疑問点は全て解消しておかなければなりません。

そこで本記事では、リクルートエージェントの特徴や注意点・評判など、「利用前にここだけは確認しておきたいポイント」を余すことなくまとめました

「求人の質が悪い…」などの気になる口コミの真相についても、筆者の実体験を踏まえて正直に解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

リクルートエージェントは、転職者支援実績No.1の転職エージェント。

求人の選択肢を広げるのにはぴったりのエージェントです。とはいえ、人によっては他のエージェントの方が相性がいい場合もあります

そこで、リクルートエージェントはどんな人が使うべきか、利用者の評判と私が使った経験を踏まえて、表にまとめました。

多くの口コミを参考にして慎重に判断しましたので、精度の高い評価になっているはずです。ぜひ参考にしてみてください。

求人の質が悪い?リクルートエージェントの気になる評判・口コミ(出典:自社調査)

「リクルートエージェント」は、転職支援実績で日本トップを誇る、業界最大手の転職エージェントです

保有する求人は26万件であり、同じく大手の転職サービス「doda」と比べても10万件以上多くの求人が用意されています。

ただ、実際に使うとなれば、利用者が本当に満足しているのかも確認しておきたいところです。

そこで、ここからは実際に筆者が利用した経験も踏まえながら、リクルートエージェントの悪い評判と良い評判について口コミを紹介していきます。

特に、悪い評判は公式サイトでは知ることができないので、利用前によく確認しておいてください。

※口コミは随時更新中です(2021年5月1日更新)

リクルートエージェントの悪い評判

求人の質が悪い

リクルートエージェントの求人数は26万件と非常に多く、中には労働条件が良くない求人を紹介されることがあるのは事実です。

実際に私が利用した際も、年間休日日数が少ないなど「ブラックかな…?」と疑いたくなる求人もありました。

ただし、もちろん全ての求人の質が悪い訳ではありません。

リクルートエージェントではたくさんの求人を紹介してもらえるので、紹介される求人の中には優良な企業もたくさん見つかります。

そのため、担当者に企業の詳しい内情を教えてもらったり、口コミサイトで企業の評判を調査したりして、求人の良し悪しを自分で見極めることが大事です。

 

担当者が転職を急かしてくる

 

「転職を急かしてくる」という口コミも見つかりました。

これはどのエージェントにも言えることですが、担当者の中には、残念ながら対応が悪い人も少なからずいます。

特に、転職を急かしてくるような担当者は典型的な悪い担当者です。

あなたのキャリアよりも、企業への紹介料を得ることを優先していることが態度に現れているので、そのようなアドバイザーに当たったら早めに変更を申し出る必要があるでしょう。

担当者の変更は「問い合わせページ」から行えます。

実際にリクルートエージェントを使ってみた感想

 

筆者もリクルートエージェントを利用した転職活動を行いました。

「大手だから」という理由でなんとなく利用を決めましたが、紹介される求人も多く、選択肢を広げるのにかなり役立ちました。

登録してすぐにメールが届いて、面談の日程調整を行う

リクルートエージェント登録時にそのまま面談日をフォームに入力し、面談の日程調整を行いました。

感動的だったのは、面談の日程を登録時にWeb上で気軽に行えたこと。

他のエージェントは、「登録→登録後に電話がくる(もしくはメールが届く)→日程調整」という流れだったので、正直やりとりが面倒でした。

しかし、リクルートは登録時にカレンダーの空いてる時間帯を選択するだけだったので、にって調整が非常に楽でした。

 

登録した翌日に面談予定を入れることができたので、スピード感を持って転職活動を進めらたのがよかったです。

初回面談でたくさん求人を提案してくれた!

面談では、女性のキャリアカウンセラーが担当となり、1時間ほど話をしました。

面談で聞かれたのは主に以下の内容です。聞かれた内容に関しては、他のエージェントと大きく変わりませんでした。

【面談で聞かれた内容】

  • これまでの経歴
  • なぜ転職したいと思ったか
  • いつ頃までに転職したいか
  • 転職先に希望する条件は何か?

担当者の方は丁寧に話を聞いてくれて、緊張感なく面談を進めることができました。

また、現在の転職市場の状況や、私の経歴でアピールできそうなポイントについてのアドバイスもいただけたので、視野を広げられたのも良かったです。

面談後は、まとめて十社ほど求人を提案してくれました。

希望した求人以外にも、相性の良さそうな求人をいくつか紹介してもらえたので、「こんな会社もよさそう」という発見があったのも収穫でした。

登録後も専用アプリでスムーズに応募を進められた

さすが大手なだけあり、リクルートエージェントはサービス自体も使いやすかったです。

専用のアプリで企業への応募や面談の日程調整を完結できたので、迷うことなく転職活動を進められました。

求人紹介のメールもアプリ上で受け取れます。他のメールと混ざらないので、他のメールとと混ざるストレスもありません。

「大手は対応が雑だから役に立たない」という口コミも上がっていたのですが、個人的にはむしろ逆で、大手だからこその質の高いサービスに価値を感じました。

もちろん、知識が浅い担当者に当たる可能性もあるので、面談をした上で最終的な判断をするのがベストかなと思います。

【結論】リクルートエージェントはこんな人におすすめ

リクルートエージェントの評判と実際に私が利用した経験を踏まえて、「どんな人ならリクルートエージェントはおすすめか」をまとめました。

多くの口コミを参考にして慎重に見定めましたので、かなり精度の高い評価になっているはずです。

ぜひ、転職エージェント選びの参考として役立ててくださいね。

▼リクルートエージェントはこんな人におすすめ

リクルートエージェントの評価 コメント
第二新卒のおすすめ度★★★★☆ リクルートエージェントは第二新卒向けの求人も多いので、第二新卒者にも非常におすすめできる。
一方で、時間をかけて親身にサポートしてもらいたいならば、第二新卒に特化した「マイナビジョブ20’s(マイナビの第二新卒向けエージェント)」を利用するのがおすすめ。
20代へのおすすめ度
★★★★★
リクルートエージェントは、25歳〜35歳の利用者が80%。かなりたくさん求人を紹介してもらえるので、強くおすすめできる。
20代向けの転職エージェント「マイナビエージェント」も併せて使うのがよい。
30代へのおすすめ度
★★★★☆
リクルートエージェントは30代の利用者層も多く、強くおすすめできる。30代向けの求人が多い「doda」も併せて利用しておきたい。
40代50代へのおすすめ度
★★★★☆
リクルートエージェントは求人数が多いので、シニア層も十分活用できる。ただし、キャリアアップを狙うなら、同じくリクルートが運営する「キャリアカーバー」も活用しておきたい。
IT・Web業界のおすすめ度★★★☆☆  リクルートエージェントはIT・Web業界の求人も充実しているため、おすすめできる。
IT系の転職支援に強い「ワークポート」と併用するのがおすすめ。
女性のおすすめ度★★★☆☆ リクルートエージェントは女性にも十分おすすめできる。
女性向けの求人が多い「doda」も登録を済ませておくのがおすすめ。

リクルートエージェントも膨大な求人の中から仕事を探すことができるので、目的に合った企業を見つけやすいです

もちろん、リクルートエージェントの知名度とブランド力を生かした求人が集まっているので、大手優良企業などもたくさん紹介してもらえます。

  • どの転職エージェントを利用すべきか悩んでいる段階の人
  • たくさんの求人の中から自分に合った求人を見つけたい人
  • 大手転職エージェントの安心できる転職サポートを受けたい人

こんな人にはぴったりの転職エージェントなので、少しでも使ってみようと思っている人は、ぜひ登録して求人を確認してみてください。

公開求人数
260,000件(※21年5月時点)
対象地域 全国+海外
利用料金 完全無料
面談可能なオフィス 全国16拠点で面談可能
公式サイト https://www.r-agent.com/

リクルートエージェント以外の転職エージェントも併用しよう

リクルートエージェントは大量の求人を保有していますが、それでも確認できる求人には限りがあります。

そのため、本格的に転職活動を行うならば、リクルートエージェントと3〜4社の転職エージェントを併用するべきです。

リクナビのアンケートでも、転職決定者は平均4.2社のエージェントを併用しているデータも出ているので、気になったエージェントは求人紹介だけでも受けておくと良いでしょう。

では、具体的にどのように転職エージェントを併用するべきか。

以下に、失敗しない転職エージェントの選び方をまとめました。

 

以上の方法ならば、求人を漏れなく確認できるので、求人探しで失敗することがありません。

なお、良い求人を紹介されなかったらすぐ退会すればいいので、気軽に登録しても大丈夫です。

まずは自分の希望する求人が見つかるかを確認し、合わなければ変更!という使い方で、転職エージェントをフルに活用してください。

サイト名 おすすめな人 特徴
リクルートエージェント   全転職者
  • 転職エージェントNo.1の求人数
doda  全転職者(特に30代)
  • リクルートエージェントに次いで求人数が多い
  • 求人閲覧だけの利用も可能
マイナビエージェント 20〜30代前半向け
  • 20代向けの求人が充実している
  • 中小企業やベンチャー企業も多い
マイナビジョブ20’s  第二新卒向け
  • マイナビの第二新卒・既卒向け転職エージェント
  • 職歴に自信がない人もOK
キャリアカーバー キャリアアップ向け
  • 年収600万以上のハイキャリア求人が充実
  • 登録しておくだけで、ヘッドハンターからスカウトが届く
ワークポート IT系に転職を希望している人向け
  • 総求人の6割はIT・ゲーム業界
  • IT系に精通したアドバイザーのサポートを受けられる

※こちらの転職エージェントは、「人気の転職エージェント・転職サイトおすすめランキング【2021年比較版】」の記事で、利用者からの評価が高かった転職エージェントです。

なぜ選ばれるのか?リクルートエージェントが人気な4つの理由

リクルートエージェントは良くない評判も見られますが、それでも業界内ではトップクラスに人気が高い転職エージェントです。

では、なぜここまで多くの転職者に利用されているのでしょうか。

その理由は主に次の4つです。

理由1.他の転職エージェントと比べて圧倒的に多い求人数
理由2.業界大手のブランド力を生かして幅広く求人を揃えている
理由3.豊富な経験とノウハウを生かしたサポートを受けられる
理由4.キャリアアドバイザーの交渉力も高く、内定をもらいやすい

それぞれ詳しく見ていきましょう。

理由1.他の転職エージェントと比べて圧倒的に多い求人数

リクルートエージェントの一番の強みが、掲載されている求人の数が多いことです。

求人数は公開・非公開を合わせると26万件以上。転職エージェント業界でも、頭一つ抜けて多いです

(各転職エージェントの公式サイトを元に作成|20年1月)

転職サイトの良し悪しは求人数だけで比較することは出来ませんが、求人数が多ければ、希望条件にマッチする求人を見つけやすくなることは事実です。

そのため、なるべくたくさんの求人から自分に合った求人を見つけるために、多くの人がリクルートエージェントを利用して転職活動を行なっているのです。

理由2.業界大手のブランド力を生かして幅広く求人を揃えている

リクルートエージェントは「第二新卒」から「ハイキャリア向け」まで、あらゆるジャンルの求人が充実しているのも大きな強みです。

実際に「第二新卒向け」で求人を確認してみたのが以下の表です。

リクルートエージェントは第二新卒に特化している訳ではないにも関わらず、特化型エージェントより多くの求人を保有していることがわかります。

転職エージェント 求人数(第二新卒)
リクルートエージェント 5,649件
ハタラクティブ(第二新卒向け) 2,300件
ウズキャリ(第二新卒向け) 2,000件
20年9月時点(公式ページ・問い合わせにより算出)

このように、特化型エージェントよりもリクルートエージェントの求人の方が充実していることも多いので、「複数利用したが結局リクルートエージェントを使った」という人も多いのです。

理由3.豊富な経験とノウハウを生かしたサポートを受けられる

リクルートエージェントは業界最大手なだけあり、数多くの転職者をサポートしてきた実績があります。

だからこそ、今まで支援してきた転職者の成功・失敗データをフルに活用した、質の高い転職サポートを受けることができるんです。

 

実際に私もリクルートエージェントを使って転職をした経験がありますが、その際も非常に手厚いサポートをしていただけました。

「別の求人も確認したい」という希望に何度も応えてくれたり、過去の面接データを用いて面接対策をしてくれたり、「全力で支援する!」という熱意が伝わってくる頼もしいサポートをしていただきました。

SNSの口コミを見ても、同じく熱心なサポートに満足している人がたくさんいるようです。

 

リクルートエージェントでは転職活動を成功させるための最大限のサポートを受けることができるので、理想の転職を叶えるために、多くの転職者が利用しています。

■リクルートエージェントは担当者の専門性が低い?

「リクルートエージェントは大手だからコンサルタントの専門性が低い」という声をよく聞きますが、そんなこともありません。

事実、リクルートエージェントでは各業界に専門部署を置いて、業界出身者の優秀なキャリアアドバイザーを用意しているので、専門的なアドバイスもしっかりともらえます。

理由4.キャリアアドバイザーの交渉力も高く、内定をもらいやすい

リクルートエージェントは、大手の強みを生かして企業と強い信頼関係を築いているので、担当者が積極的に転職者のことを企業に推薦してくれます。

そのため、「リクルートエージェントが推薦する人なら信頼できる!」と、企業側も前向きな姿勢で転職者を見てくれることが多いのです。

場合によっては、一度落とされた面接を、担当者の交渉によってもう一度チャレンジさせてくれるケースがあることも。

大手の転職エージェントの交渉力があるからこそ、有利に転職活動を進められるのもリクルートエージェントが人気な理由の1つなんです。

 

リクルートエージェント登録

リクルートエージェントでよくある質問

リクルートエージェントの評判が気になるあなたのために、この記事では次のようなことをお伝えしてきました。

ここまでのまとめ

  • 他人からの悪い評価を鵜呑みにして、リクルートエージェントを使わないのは大損
  • リクルートエージェント社員がリクルートエージェントの裏側を解説
  • リクルートエージェント3つの特徴
  • リクルートエージェントはどうだった?他の利用者に聞いてみた

最後に、リクルートエージェントに関して知っておきたい「よくある質問」にお答えします。

 

リクルートエージェントの転職サポートは、どんな人におすすめですか?

他のエージェントの追随を許さない30万件を超える豊富な求人から、あなたにマッチする求人を紹介してもらうことができます。

初めて転職活動をする方や面接に不安がある方は、リクルートエージェントに登録してみると良いと思います。

 

リクルートエージェントはどんな業界・職種に強いですか?

リクルートエージェントは幅広い業界や職種の転職サポートをしていますが、特に営業職やバックオフィス(経理・人事など)に強いです。

一方、エンジニアや専門職などの転職は、特化型の転職エージェントのほうが厚いサポートを受けられるでしょう。

 

リクルートエージェントに登録した後は、どのように転職活動が進んでいくのですか?

リクルートエージェントに登録すると、次のような流れで転職活動を進めていくことになります。

まずは、リクルートエージェントのキャリアアドバイザーと面談をします。現職での悩みやキャリアプランなどを伝えて、今後の転職の方向性を決めていきます。

面談のあとは、あなたの方向性にマッチしそうな求人情報を紹介してもらえます。

求人に応募するときには、履歴書や職務経歴書の添削だけでなく、面接練習をやってもらうこともできます。

内定が決まった後も、入社手続きや退職へのアドバイスをサポートしてくれます。

面談の様子が気になる方へ

初めての転職活動では、転職エージェントと面談するイメージがつかみにくいと思います。

そこで、そんなあなたに向けて、リクルートエージェントとの面談を成功させるための知識をお伝えします。

 

 


ここまで、業界最大手・リクルートエージェントの「本当の評判」をお伝えしてきました。

リクルートエージェントは、悪い評判もある一方で、良いところもたくさんあります。

リクルートエージェントを使うかどうかはあなた次第ですが、筆者は悪評に勝るだけのメリットがあると感じています。

リクルートエージェントを使って、あなたの転職を成功させてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました